今更iPadをお勧めする

家電

 皆さんこんにちは。本日はありきたりすぎですが、最近iPadとapple pencilを買ったところとても便利だったので、私なりのお勧めポイントをお伝えします。

1_13インチ+apple pencilの組み合わせが良き

 私が買った組み合わせは、iPad airの13インチとApple pencil proです。もともとは手書きでメモを取ったり、英語や数学の問題を解く際に、iPadに書いた方が便利そうだという動機で購入しました。特に数学の問題を解く際にノートに書いていると、1つの問題を複数ページにまたがって書くことになると使いにくかったり、間違いを消しゴムで消すと時間がもったいなかったりするのですが、iPadのメモ帳に書くようにすると、それらの不便が解消されて良いです。

2_Chat gptに質問しやすい

 今回の記事で一番推すポイントなのですが、メモ帳で書いたことをコピーして、Chat gptのプロンプト入力欄に貼り付けできるんです。

この機能は、特に数学のようなキーボードで入力しにくい記号を多用する科目の質問に便利です。最近はどんどん読み取りの精度が良くなってきていて、画像から質問をしてもほぼ正確に答えてくれるようになってきました。

3_おすすめ機種

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp

 私はこの構成で使っています。画面は小さいとスクロールする回数が増えてしまうので、なるべく13インチがいいと思います。Apple pencilも、「最初はペンに2万円もかけるの!?」とか思ってたのですが、買ってみると確かに使いやすかったです。。。

まぁ、一度買っちゃえば5年くらいは使えると思うので、使用頻度が高ければ元は取れるんですかね。。。

Amazon.co.jp

後は、画面になにも貼らずに使うとペンが滑って何かを書くどころじゃなくなってしまうので、ペーパーライクフィルムも買っておいた方がいいです。こちらの商品だと、好きな時に脱着可能なのでおすすめです。

4_まとめ

 以上、今更ながらにiPadの良さを書いてみました。

問題を解いていてわからないものが出てきたときに、そのままChat gptに質問できるというのは、本当に便利ですね。今の学生がうらやましいです。

 手書き用のタブレットは、iPadを買う前にも電子ペーパー製のものを買ってみたりして試していたのですが、画面の動きが滑らかでなかったりして、正直なところあまり使いやすくなかったです。iPadの明るい画面を見続けると目が疲れるというデメリットはありますが、使いやすさのメリットがとても大きく、今のところ手書き目的でiPadを買うのは有効な選択だと思っています。

 もしいいなと思った方は、一度ご検討を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました